Q&AHOME > Q&A並木幼稚園 保護者からよくいただくQ&A すべて開くクラスはどのように組まれていますか? 年長組5歳児クラス2クラス・年中組4歳児クラス2クラス・年少組3歳児クラス2クラス・満3歳児1クラスです。他に2歳児クラス(週1日)は親子で行います。通園はどのようにさせていますか? 徒歩による登園かバス通園となります。当園は金沢シーサイドライン並木北駅より徒歩1分です。遠距離通園の方には、3台のバスがご家庭の近くまで巡回しております。今年度の園バスのルートは 富岡西・富岡東・能見台・釜利谷東・大川・柳町・野島・西柴・長浜・新杉田・杉田・中原・磯子台の 地域を運行しております。現在の園バスルート外でバス通園をご希望の方は、ご相談下さい。ヨットバスことりバスアニマルバス給食とお弁当の日はありますか?ご自宅から持参していただくお弁当を食べる日は、火・金曜日、全員給食の日は月・木曜日となります。尚、火曜日と金曜日は、希望のみの給食も行っています。(希望者が10人以上の時の実施です。)給食は、栄養バランスのとれたおいしいお弁当をかわいいお弁当箱で召し上がっていただきます。※アレルギーをお持ちのお子様には特別のメニューをご用意いたします。給食の様子年少・年中組の給食。年長組はごはんが大盛となります。お弁当の様子父母対象の講習会等はありますか? 並木幼稚園では、系列校である東京の目白ファッション&アートカレッジから専門講師を招き、希望者を募って園児達の保育時間中に保護者向けの講習を行っています。 ビーズアクセサリー、ヘアメイク、クリスマスリース等の講習会や給食試食会を開催しております。 子育ての合間に趣味を楽しみたいお母様や、父母の横のつながりを密にしたいとお望みの方々にもご好評を頂いております。 フラワーアレンジメント講習会の様子給食試食会の様子託児も行います幼稚園に駐車場・自転車置き場はありますか? 園内には駐車場の用意はありませんので、車を利用される場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。園周辺は駐車禁止区域となりますので路上駐車は出来ません。 自転車置き場は園内に設けておりますので、ご利用ください。 園内の安全対策は行っていますか? 玄関門の開閉は暗証番号が必要な門を使用しています。 園内と園庭には防犯カメラを設置しています。 警察へ通報できる緊急通報システムを導入しています。地震や災害時の対策は行っていますか?緊急地震速報システムを導入しています。 各クラスに全員分の防災用ヘルメットを常備しています。 園舎の耐震診断を行っています。 園舎の窓やカーテンは強化ガラス・防炎カーテンを使用しています。 地震・火災・竜巻を想定した園外・園内の避難訓練を頻繁に行っています。 幸浦消防署のご協力で、煙体験、水消火器訓練を実施しています。 保護者の方への引き渡し訓練を年に1回行っています。 通園バス停留所ごとの緊急避難場所を設定しています。 非常食・ミネラルウォーター・発電機・非常用トイレを備蓄庫に保管しています。 親が参加する行事はありますか?【ご参加していただく大きな行事】 入園式(新入園児のみ)(土曜日) 父親参観(日曜日) 母親参観(平日) 遠足(平日) 運動会(土曜日) クリスマス発表会・ひなまつり発表会(平日) 誕生日会(ご自身のお子様の誕生月のみ参加)(平日) 卒園式(年長のみ)(平日) その他に、個人懇談(年2回)・クラス懇談会(年1回)・ 保育参観(年少4回・年中6回・年長7回)等があります。課外教室はありますか?保育終了後に、体操教室・英語教室・ピアノ個人レッスンを行っています。入会ご希望の方は、春休み中に体験レッスンを行っています。お問い合わせ学校法人ミネルヴァ学園 並木幼稚園 〒236-0005 横浜市金沢区並木1-10-2 TEL 045-772-1501 FAX 045-772-1587